(1)交換留学・国際交流の動向
愛知学泉大学・短期大学は、昭和62年(1987)4月より海外の大学と姉妹提携を開始し、令和3年(2021)で34年目を迎えた。
カナダとの交流
カナダ・カピラノ大学との交換留学は長期留学(4か月)と短期留学(1か月)がある。長期留学は4月にカピラノ大学から交換留学生が本学に派遣され、授業のほかに社会見学として関西や関東などに研修旅行に出掛けて学修し、7月下旬には修了式を終え帰国している。また、8月下旬からは本学の学生が交換留学生としてカピラノ大学の留学プログラムに参加し、12月に研修を終え帰国した後、カピラノ大学の履修証明書を提出している。
韓国との交流
韓国・烏山大学との交換留学は長期留学(1年)と短期留学(2週間)がある。長期留学は本学学生が3月から烏山大学に出発し、大学での授業を受け、翌年2月に修了式を終え帰国している。烏山大学からの留学生は4月に本学受け入れとなり、翌年3月まで本学で学習を続けている。短期留学は、7月に烏山大学の学生が本学を訪れ、本学で日本語研修の科目を受講し、学外の施設にも研修に出掛けている。また、学生会主催の夏祭りや会食などで本学学生たちと活発に交流している。一方、8月には本学の学生が烏山大学の短期プログラムに参加し、韓国の語学や文化を学び、また、本学への留学経験者と交流を深めている。
中国との交流
北京第二外国語大学の交換留学は、長期留学(1年)と短期留学(2週間)がある。4月に北京第二外国語大学から交換留学生が本学に派遣され、留学生用の科目を受講している。6月には研修旅行で奈良や京都など社会見学にも出掛けて研修している。翌年3月には本学の卒業式にも参加してその後に帰国。また、本学の学生は、4月に北京第二外国語大学の留学プログラムに参加し、中国での語学研修や文化を学ぶプログラムに参加し、翌年3月まで学修して帰国している。
台湾との交流
慈済科技大学との交換留学は、長期留学(1年)と短期留学(1週間)を実施している。6月に慈済科技大学から交換留学生と引率教員が本学に来校。本学で茶華道の伝統文化や日本社会の習慣・マナーなど受講し、学外にも出掛け工場見学などの研修にも参加している。また、本学の学生とも会食や余興のゲームなど行い交流を深めている。8月には本学の学生が慈済科技大学の短期プログラムに参加し、台湾での語学研修や文化を学び学習体験している。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により留学の延期・中止
令和2年(2020)1月より世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症拡大により、各国政府は水際対策で外国人の入国を厳しく制限することになった。本学並びに相手校も、この影響を受け、長期や短期の海外留学は全て延期・中止せざる得ない状況である。今後、新型コロナウイルス感染症拡大が終息し、以前のように留学できる日を待ち望みたい。