第6節 新校舎

※しおりを追加すると、このページがしおりページに保存されます

(1)再開発について
共学化に伴う再開発
安城学園創立80周年記念事業としての本校の再開発増改築工事は、平成3(1991)年7月に完了し、全施設の8割を建て替えた。昔の面影を残す建物は、理科棟(昭和48年、再開発後家庭科棟)、総合教育棟とプール(昭和53年)、西棟(昭和57年完成当時は中央棟)のみとなった。
再開発委員会は実質的には平成9年度より活動を開始した。理事長より、本校の特質であるクラブ活動の活性化を考慮すること、5年をめどに総合教育棟、プールの再開発をするとの発案があった。
10年の年明けより、翌11年度からの共学化への検討が始まり、共学検討委員会も発足した。9年度は男子校としての存続のイメージでの再開発案であったが、更に共学校として「魅力のある学校」であるための施設を検討しなければならなくなった。このため、委員会も「共学に伴う再開発委員会」と改め、新たに検討を始めた。共学検討委員会からの要望意向を受けて、女子生徒に必要である設備を中心に検討に入り、特に10年度中に着工しなければならない施設についての検討を急いだ。
再開発場所は従来どおりとしたが、施設のなかで急に浮かび上がってきたものは「食堂」の設置であった。親が弁当を作らず、生徒のなかにもコンビニエンスストアの弁当を持参するものが多くなってきており、学校内のゴミ問題としてもクローズアップされていた。委員会のなかでも食堂施設を造ってはという声はあったが、いまひとつ議題に上らない施設であった。
これには、安城学園の増改築工事に食堂施設の新設があったこともある。1フロア(教室6つ分くらい)程度の購買を入れるという方向で検討することにした。

また、今まで男子校であまり利用の多くなかった図書室についても、開放的で、生徒が気軽に図書室に寄ろうという雰囲気になるように、ホールまたはフロア的なものにするべきであるという意見があった。
共学元年を迎えるための施設も整い、37年間男子校であった本校に、第38回入学生として女子生徒が入り、学校の中が何となく活気に満ちてきた。学則定員から生徒が最大数になるのは平成13年との見通しであった。
予算的な問題もあって、特別教室棟は5階建てで、南側に植栽部分を設けて、3階から上は各階5教室とすること。また、西棟に家庭科を含め、美術、書道の実習室を集めることに決定した。しかし、懸案であったプールについては、グラウンド西側への移動案が出た。グラウンドが300メートルに縮小となるが、工事期間中においても体育授業への影響はないとのことで、プールを総合教育棟北側に移動することになった。
これにより、ほぼ全体配置図が完成し、主な再開発事項としては次のように決定した。

1、プール新設(グラウンド西側)[30メートル×8コース・管理棟中2階]
2、特別教室棟5階建て[普通教室20、5階に音楽教室]
3、コミュニティ棟(仮称)[1階食堂、2階図書室、3階視聴覚室]
4、総合教育棟内部改装(耐震補強工事も含む)[文化部クラブ室、宿泊施設など]
5、西棟改装[1階家庭科調理室、2階家庭科被服室、3階美術・書道室]
6、中央棟(職員室側より)から北棟および新設建物への廊下
7、グラウンドに2階建てクラブハウス
8、グラウンド300メートルトラックに変更
9、旧家庭科棟跡にコミュニティプラザ(中庭)の設置
10、体育館南側に自転車置場設置

平成12年度から13年度の再開発
共学2年目に入り、校内は更に華やかさが増した。再開発の全体配置、図面もほぼ決まり、事務長を中心として内装・設備面を検討した。また、業者による工事計画の検討も行った。
教育環境面から、極力プレハブ校舎での授業はしないという方向で検討をしたが、家庭科棟が解体されるために、家庭科の実習教室は仮設にせざるを得なかった。他に吹奏楽部の部室および文化部の倉庫を仮設として準備した。
普通教室については、平成13年度の入学生が15クラスとなり、第2学年が16クラス、第3学年が17クラス、計48クラスとなったために、教室不足となった。そのために、正門を入った右側の教職員駐車場に2教室分のプレハブ教室を設けた。

<工事計画概要>
平成12年6月~7月 2階建てクラブハウス棟(グラウンド東側)
8月~10月 総合教育棟耐震補強工事・体育館南側自転車置場
10月~2月 プール棟工事・仮設実習室
2月~3月 家庭科棟(旧理科棟)・総合教育棟南部分の解体
13年4月~10月 特別教室棟・コミュニティ棟

新設なったプール棟では、竣工披露に先立ち、13年5月2日に安全祈願祭を行い、水泳部が早速5日まで強化合宿に入った。
再開発工事は順調に進み、食堂の名称決めや使用方法、文化部の部室の配置、各教室の備品など細かな検討はあったが、安城学園創立90周年に当たる11月22日には竣工披露がされた。
最後に、第二次再開発工事が終了すると、本校創立40周年の際に建てられた建物のなかで残るのは、実習教室として改装する西棟のみとなる。本校の今後の開発事項としては、もちろん教育課程の変化のなかで必要となってくる施設の整備もあるが、西棟および300メートルに縮小した第1グラウンドのタータン化、自転車置場の整備、第2グラウンドの整備などがある。

(2)工事経過と建物の概要
工事経過
平成 3年 7月 2日 第一次再開発工事竣工
平成12年 7月25日 第二次再開発工事起工式
     10月 2日 第1期工事竣工 自転車置場、クラブハウス
平成13年 5月 8日 第2期工事竣工 第1アリーナ改修、プール棟
     11月22日 第3期工事竣工 北棟、コミュニティ棟、渡り廊下、西棟改修、外構

建物の概要
名  称 学校法人安城学園 岡崎城西高校
地名番地 岡崎市中園町字川成98番地
工事名  岡崎城西高校再開発

建築面積
 1期    754.96平方メートル
 2期    182.50平方メートル
 3期  1,341.50平方メートル
 小計  2,278.96平方メートル
 既設  6,468.38平方メートル
 合計  8,747.34平方メートル

延床面積
 1期    960.06平方メートル
 2期    294.00平方メートル
 3期  4,337.96平方メートル
 小計  5,592.02平方メートル
 既設 15,673.46平方メートル
 合計 21,265.48平方メートル

構  造   鉄筋コンクリート一部鉄骨造
階  数   北棟       地上5階
       コミュニティ棟  地上3階
       渡り廊下     地上2階
       プール棟     地上2階
       クラブハウス   地上2階
最高高さ   21.50メートル
設計・監理  矢作葵ビル株式会社 1級建築士事務所
施  工   矢作建設工業株式会社

設備などの特色
第一次再開発工事
 エレベーター・多目的ホール・電子工房
 天体観測ドーム・トレーニング室

第二次再開発工事
 全 教 室 冷暖房完備、フローリング床
 図 書 室 1・2階吹き抜け、自習用キャレルデスク設置
 視聴覚室  ビデオプロジェクター 120インチ大画面設置
 調理実習室 調理台10台設置 生ゴミ処理機(リサイクイラー)設置
 被服実習室 ミシン収納付テーブル10台設置
 美 術 室 工作台12台設置
 書 道 室 専用書道用机設置
 音楽教室  高天井、有孔ボード
 食  堂  270席、上部吹き抜け
 空調設備  氷蓄熱式(エコアイス)を教室・食堂・図書室・視聴覚室に設置
 雨水利用  コミュニティ棟便所に採用
 耐震補強  ピタコラム工法(第1アリーナ)
 屋上緑化  北棟・コミュニティ棟の屋上に採用
 プール   30メートル×17メートル、温水シャワー付き
 グラウンド 全天候型 5コース 300メートル

目次
Copyright© 2023 学校法人安城学園. All Rights Reserved.